電線対基板コネクタ・端子

電線対基板コネクタ:ISH®・IARPB®シリーズ


ISH®耐高温・耐振動に優れ、独自のバネ構造端子を持つ、高い接続信頼性を確保するコネクタシリーズです。

  • 長期的接続信頼性
  • 車載用途や産業用途など厳しい環境に最適

IARPB®は耐振動性に優れたボードインタイプのコネクタシリーズです。

  • ハウジング部ポスト構造により優れた耐振動性
  • 実装時の作業効率化を確保するため、視認性に優れた構造と安定したはんだ濡れ性を実現するメッキ加工
  • ヘッドライト、インバータ、DCDCコンバータなど、特に車載部品に最適                                                       

 

     

    端子:APシリーズ


    APシリーズは電流、高温対応、小型という特長を持つ、基板対基板電源端子です。
    急激に環境温度が変化する下で使用される車載充電器や産業機器などに最適です。

    • 高い柔軟性により優れたフローティング性能を発揮し、複数端子を実装可能
    • 最大 32Aまで対応
    • 最高 125°Cまでの高温に対応                                 

     

       

      目次: 

      1. 高い接続信頼性を確保する電線対基板コネクタ:ISH®シリーズ
      2. 耐振動性に優れたボードインタイプの電線対基板コネクタ:IARPB®シリーズ
      3. 小型、大電流、高温対応の基板間接続端子:AP シリーズ

       

      1. 高い接続信頼性を確保する電線対基板コネクタ:ISH®シリーズ


      ISH®シリーズ高温・振動環境下でも優れた性能を発揮するコネクタシリーズです。
      車載用としてはヘッドランプなどランプ回りでの採用実績がございます。

      製品名
      ISH®シリーズ
      ISH® 18
      (開発中製品)
      嵌合方向
      水平
      垂直
      電線対電線
      水平ハイブリッド
      水平
      水平ハイブリッド
      製品写真
      ISH_12_(C) (1).png ISH18_900x900 (1).jpg
      電流値
      4.5A
      4.5A
      耐振動
      10G
      10G
      適応温度
      -40 ~ +125℃
      -40 ~ +125℃
      対応規格
      USCAR-2、LV214に対応している極数があります。
      詳細はこちらよりお問い合わせください。

      ISH®シリーズは耐高温性・耐振動性に優れており、高い接触信頼性が求められる機器に最適です。
      独自のばね構造端子により高い接触信頼性を担保しているため、125℃・10Gでの厳しい環境下でも使用可能です。

      応力緩和特性.png

      さらに、お客様の要望に沿って様々なオプションもライナップしております。

      ISH_cable-cover.jpg ISH_吸着キャップ.jpg ISH_rear-cover.jpg

      ケーブルカバー
      電線を保護

      吸着キャップ
      バキューム吸着による自動実装

      リアカバー
      オス・メスコネクタ嵌合の自動化により半嵌合を防止
      線対基板コネクタ・端子を検索                               製品マトリックスを表示                               トップに戻る

       

      2. 耐振動性に優れたボードインタイプの電線対基板コネクタ:IARPB®シリーズ


      IARPB®シリーズはハウジング部ポスト構造による優れた耐振動性・耐高温性を備えたボードインタイプコネクタです。
      ISH®同様、ヘッドランプにて採用実績がございます。

       
      IARPB® (Horizontal Type)
      IARPB® (Vertical Type)
      製品写真
      IARPB-horizontal.jpg IARPB_Vertical-type_7P_(C).png
      端子間ピッチ
      2.50 mm
      2.50 mm
      極数
      2, 3, 4, 5, 6
      2, 4, 5, 6, 7
      適応温度 ‐40℃~+125℃
      電流値 3.0A
      耐振動 10G 6G

      端子を視認できる構造により、基板実装時に端子をスルーホールへ入れやすく、端子曲がりのリスクを低減します。
      また、上部から半田フィレットの状態を容易に確認できる構造により、実装品質の向上にも貢献します。

      端子目視確認.png

      はんだ付け部全周が錫メッキとなるよう先メッキ材を加工し、良好なはんだ濡れ性を確保しています。

      全周錫メッキ.png
      線対基板コネクタ・端子を検索                               製品マトリックスを表示                               トップに戻る

       

      3. 小型、大電流、高温対応の基板間接続端子:AP シリーズ


      独自の設計ノウハウを活かし小型、大電流化を実現した基板間接続端子です。
      従来のバスバー接続等に比べ、トータルコストの削減や機器の小型化に寄与します。
      大電流通電に伴う温度上昇にも耐えうるデザインであるため、長期間の使用においても良好な製品性能です。
      AP-10は独自のバネ構造と高いフローティング機能によりコネクタ嵌合時の軸ズレを許容した上で高い接続信頼性を保証します。
      AP-TSS10&AP-LT10はコネクタの軽量化により逆さ(裏面)実装に対応し、柔軟なSMT設計に貢献します。

      製品名
      AP-50
      (開発中製品)
      AP-TSS10 & AP-LT10
      AP-10
      製品写真
      AP-50_Plug_UP_I-PEX_500x500.jpgAP-50_Receptacle_I-PEX_500x500_0.jpg power-terminal-and-spacer_AP-TSS10_I-PEX_1.pngpower-terminal-and-spacer_AP-TSS10_I-PEX_1.png AP-10_(C)_twin-2.png
      電流値
      50A
      32A
      16A
      定格温度
      -40 ~ +150℃
      -40 ~ +125℃
      -40 ~ +105℃

       

      お問い合わせ


      I-PEXの電線対基板コネクタ・端子は自動車部品として納入実績があります。お客様のご要望に応じてカスタム品を用意いたしますので、こちらからお問い合わせください。

       
      線対基板コネクタ・端子を検索                               製品マトリックスを表示                               トップに戻る